埼玉県三郷市のピアノ教室 《よしおかピアノ教室》

つくばエクスプレス「三郷中央駅」近くの個人ピアノ教室です♪

Q&A 第一弾

こんにちは!

関東は雨が降っていて、かなり冷え込みますね🌧️
先週わが家では子供たちが風邪をひいてしまい、小児科や耳鼻科を駆け回っておりました。

これから色々な感染症が流行りますので、私自身はもちろんのこと、生徒さんや保護者の方にもレッスン前の消毒にご協力いただいています。

レッスン室のピアノは皆さんが触れるものですので、清潔な手で弾いていただき、
体調がすぐれない日は無理をせずお休みしてくださいね🙂




さて、これからこちらのブログでは、皆様からのご質問にもお答えしていきたいと思います!

本日、お答えさせていただくご質問は~~こちら。

【他教室ですが、5歳の息子がピアノを始めました。
母親の私は、どこまでピアノの練習・レッスンに関わればよいか分かりません。息子の先生に聞きづらいので、教えていただけないでしょうか。】


ご質問ありがとうございます😇

実は、このようなお話を生徒さんのお父様お母様とさせていただくことが、結構あります。


まず息子さんは5歳ということですが、その年齢では、レッスンの中で先生に指導してもらったポイントや、宿題の範囲をしっかりと把握するのは難しいと思います。

これまでの経験から言えることは、
3歳頃~小学1、2年生頃までは、保護者の方のサポートがあるか・ないかで、進み具合がかなり変わってきます。


当教室では小学生以下のお子さんは保護者同伴を必須とさせていただいておりますが、
宿題を出すときなどは必ず生徒さんだけでなく、親御さんにも内容をお話しています。


次のレッスンまでに、ご家庭でどのような練習をすればいいかというところまで、できるだけ細かく分かりやすくお話します。



ご家庭ではできるだけ毎日、ピアノを弾く習慣をつけていただきたいのですが、
実際に練習を習慣化させるには、本当に根気が必要です。

練習しなさい!なんでしないの?
やる気あるのーっ!?
と、お子さんとケンカになっていませんか?(笑)


これは、親御さんの言い回しや、促し方によってだいぶ変わってくると思いますが
「練習しなさい!」はNGワードも同然と思ってください。


よい例としては、まずお父様お母様がテキストを持ってきて、開きます。

「そういえば、昨日のレッスンで先生が、ここをこうしたら、もっともっときれいだよって言ってたよね?」とか、

「先生ちょっと厳しかったよね、ママは上手だと思ったけど。次は絶対に◎もらいたいよね!」などと、
レッスンを振り替えってご自分なりの感想を伝えてみましょう。


それから、年中・年長さんくらいになると、時計のしくみを少しだけ理解することができると思いますが

「今から、時計のながーい針が6になるまで、赤いペンでまるがついてるところ、ここだけやってみようよ!」と言ってみます。

ただ練習をしなさいとだけ言われても、そんな漠然とした指示には子供は従わないものです。

そして、ただ曲全体を何度か通して弾いても、それは練習とは言えません。
弾いているだけです。

昨日より今日、今日より明日、上達するためにするのが練習なのですから、
何もかも漠然としていてはいけないのです。


2~3小節とか本当に部分的で構いませんので、「苦手なところを」「時間を決めて」練習させてみてください。


そしてここからが最も注意していただきたいことですが、
練習中にお子さんが指づかいやリズムをまちがえていても、
「そうじゃないでしょ!3の指でしょ!」とか
「その音まちがってるじゃない!やり直しなさい!」というような言い方で注意しないでください😢


まちがいを指摘し、直させるのは我々指導者の役目だからです。

親御さんにしていただきたいのはあくまで「サポート」であり、
指導ではないということです。


なので、もしまちがいに気づいたり、直してほしいところがあれば

「あら、ちょっとちがう指番号が書いてあるみたい!こんなにちっちゃく書かなくてもいいのにね~」と、カラフルなペンで大きく指番号を書いてあげたり、

「先生が、切らずにつなげて弾いてねって言ってたような気がするけど、どっちだったっけ?」と、
会話の中にも「先生」というキーワードを含めながら
お子さん自身がレッスンでの内容を思い出しながらおさらいできるように進められるように、助け船を出してあげてください🌱



レッスン中、お母さんがスマホや本を見ていてお子さんの弾く様子を見ていなかったり、
宿題を忘れてしまったときに「あなたが聞いていなかったからでしょ!」とお子さんを叱ってしまうということが、
よくあるんですよね。



小学生でも学校の宿題を忘れてしまうことがよくありますから、
幼稚園や保育園ではできなくても仕方ありません。

やはり、そこはサポートしてあげていただきたいなと思っております😮💦


色々お願いしてしまいましたが
当教室ではできるだけ生徒さんが自主的に練習に取り組めるよう、
誠心誠意努めておりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。


それでは、また次回をお楽しみに~✨