埼玉県三郷市のピアノ教室 《よしおかピアノ教室》

つくばエクスプレス「三郷中央駅」近くの個人ピアノ教室です♪

梅雨のトラブル

皆様こんにちは!

昨日からカラッと晴れて、気持ちの良いお天気となりましたね🌤️


実は…
ここ最近の多湿が原因で、レッスン室のピアノが不調になっておりました😔💧

ピアノは木やフェルトなどの素材が使われているため、湿気に影響を受けやすく、音が狂ったり、打鍵しにくくなったりしてしまうのです。

そして、うちのピアノは3つほどハンマーが上がらず音が鳴りにくい状態になってしまいました😱


昨日、急いで調律師さんに来ていただきまして、
鳴らなかった部分を直してもらいました✨

ただこれからまだまだ湿気の多い日が続くので、
来週また調律師さんに来ていただいて「ダンプチェイサー」という防湿器を取り付けることに。

f:id:yoshiokapf:20190614101050j:plain


ピアノの中に設置する、細長いヒーターのようなものだそうです❗😀

恥ずかしながら、そういったものがあるというのを今回初めて知りまして、
昨日まではピアノ用の乾燥剤を買おうかと思っていたところでしたが、ダンプチェイサーで再発を防止できるか様子を見ることになりそうです。



アコースティックピアノは、調律だけなら年1~2回ほどで済みますが
今回のように音が鳴らなくなってしまうトラブルや、弦が切れてしまうといったこともありますので
長く愛用していくためには日々ピアノのコンディションを気にかけ、信頼できる調律師さんにメンテナンスをお願いすることが大切ですね👌



それではまた次回!

本日オープンしました♪♪♪

こんばんは🌙

本日6月2日、無事に教室オープンを迎えることができました👏🎉

体験レッスンを受けた日から今日まで、ずっと指折り数えて楽しみにしていました❗と、生徒さんのお母様からうれしいお言葉をいただいたり、

初めての合格シールに目をキラキラさせてうれしそうな生徒さんの笑顔を見ることができたり🤗


とても良いスタートを切ることが出来ました!
皆様ありがとうございます。



数ある音楽教室の中から、ご縁あって私のところに習いに来てくださっている生徒さんには、
ぜひ長くピアノを続けていただきたいと思っております。

それはもちろん「長く通っていただけたら…」という思いでもありますが、
いつかレッスンをお辞めになっても、その先10年20年と、まるで付き合いの長い親友のようにずっとピアノを弾き続けていただけたら、指導者としてそれ以上うれしいことはありません✨


ですから日々のレッスンでは、自分で楽譜を読む力をつけたり、自分らしく表現する楽しさを感じながら演奏することを重要視しています。


そして何よりも
弾いてみたい!勉強してみたい!というチャレンジ精神を大切に✨楽しく充実感に満ちたレッスンを提供できるように努めております🤗




現在も日曜日の生徒さんを募集していますので、ご興味ある方はぜひ体験レッスンにいらして下さい❗

教えます☆ピアノの選び方!

こんばんは🌜


このたび教室ホームページにて、火・木レッスンのキャンセル待ち登録を開始いたしました。

レッスン枠に空きが出た際、ご登録いただいた順にご案内させていただくシステムです。


ちなみに日曜クラスは現在も生徒さんを募集しておりますので、
お気軽にお問い合わせください♪




さて、今回のブログのお題は
ピアノをこれから始める生徒さんや保護者の方からいただくことが多いご質問について。

「これからピアノを購入予定だけど、どういうものを選べば良いの??」

↑お答えいたしましょう!🙂


ピアノ指導者として、本音では…
アコースティック(生の)ピアノで練習していただきたいと思っておりますが、
実際はなかなかそうもいかないのが現実です。


グランドピアノは、小型のものでも重量が300kg前後ありますので設置箇所には床補強が必要です。
また、振動による音の伝わり方も大きいので、マンションや密集した住宅地では防音対策を施さなければなりません。

しかし、将来音大やコンクール入賞を目指すのであれば、
やはり生ピアノは必須です。

奥行きのあるグランドピアノとは別に、アップライトピアノという縦長の生ピアノがあります。
これはグランドほど設置スペースも取りませんし、予算もグランドよりは抑えられます。

グランドとアップライトは、外見だけでなく構造が違いますので、詳しく知りたい方はこちらのサイトをご覧になってみてください。
(KAWAIピアノのwebサイトです)
https://www.kawai.jp/support/buy/diff_up/

生ピアノは湿気に弱く、音やタッチに大きく影響します。
また、コンディションが常に変化するので、年1~2回の調律メンテナンスが必要です。



一方、電子ピアノと呼ばれる楽器は、簡易な卓上キーボードのようなものから、外見も性能もグランドピアノに限り無く近づけたハイクオリティ製品まで、その種類は様々です。

電子ピアノは防音やメンテナンスは基本的に必要ありません。

ただ、電子ピアノはサンプリングされた音がスピーカーから鳴るだけなので、だれがどんなふうに演奏しても同じ音色しか鳴りません…😧💦


生のピアノは、指先の触れ方ひとつで音が変化し、弾く人のクセでコンディションが変化します。
そういった変化を感じることで「表現力」は磨かれていくので、ワンランク上の演奏ができるようになるためには
電子ピアノでは難しいのです。

実際に電子ピアノと生ピアノを弾き比べることで、さまざまな違いを感じることができると思いますので、
ぜひ楽器店や工房などでたくさんのピアノを試弾してみてくださいね🎹🎶


「そもそもレッスンが長続きするか分からないから、とりあえず安い電子ピアノでいいかな!」
とお考えの方もいらっしゃるかと思いますが

実はアップライトピアノが月々5000円~でレンタルできる、ピアノレンタルのお店も存在します‼️

レンタルなら、万が一不要になれば返却するだけですので
いきなり購入するよりハードルも下がるのではないでしょうか✨


ピアノ選びで後悔しないためにも、まずは基本的なポイントから下調べをしてみてくださいね。


それでは、また次回👋